〒111-0033 東京都台東区花川戸1-15-1フェスタ花川戸604
受付時間 | 10:00~20:00(平日) 要予約(土日祝) |
---|
遺言者自身が手書きで作成する遺言です。
誰でも簡単に書ける一方で、様式不備が起こりやすい遺言書でもあります。
■メリット
・費用がかからない
・証人がいらない
・内容を秘密にできる
■デメリット
・家庭裁判所での検認が必要
・本人が保管するため、紛失や改ざんの恐れがある。すぐに発見されない可能性がある。
・様式などに不備があった場合、無効になる可能性がある
遺言者が公証人の面前で遺言の内容を口授し、それに基づいて、公証人が遺言者の真意を正確に文章にまとめ、公正証書遺言として作成します。
■メリット
・家庭裁判所での検認を経ずにそのまま開封できる
・公証役場で20年間保管されるので、紛失や改ざんされることはない
・昭和64年1月1日以降の遺言書を検索するシステムがある
・公証人が作成するため、様式不備などはなく、遺言の内容を確実に実現できる
■デメリット
・作成手数料などの費用がかかる
・証人2名が立ち会うため、証人が遺言書の内容を知ることになる
当事務所では、公正証書遺言作成のサポートをしております。
こちらのページも併せてご覧ください。
遺言書の内容を秘密にしたまま、遺言の存在のみを公証人に証明してもらう遺言です。
■メリット
・自分で作成(代筆も可)
・内容を秘密にできる
・遺言書の存在を公証人が証明してくれる
■デメリット
・家庭裁判所での検認が必要
・本人が保管するため、紛失やすぐに発見されない可能性がある
・様式などに不備があった場合、無効になる可能性がある
・証人2名が必要。ただし、証人や公証人などの第三者に内容が知れることはない
遺言書には何でも書けるわけではなく、記載して法律的に効力のあることは限られています。
法的に効力のあること
■相続に関すること ■身分に関すること ■財産処分に関すること ■遺言執行に関すること ■その他 |
次のような事柄を遺言書に記載しても法的効力はありませんが、記載することはできます。記載した内容を実行するかどうかは相続人の気持ち次第ということになります。
法的効力のないもの
✖ 兄弟仲良く暮らすこと ✖ 家を継ぐ者に全財産を残す ✖ 葬儀に関すること(無宗教により執り行うなど) |
お気軽にお問い合わせください!!
お電話でのお問合せはこちら
03-5830-7417
電話受付時間 : 10:00〜21:00(平日)
10:00〜20:00(土日祝)
メールでのお問い合わせはこちら
古物商許可、建設業許可、宅建業許可などについて、分からない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
お気軽にお電話ください!
どんな些細なことでもかまいません。まずはお電話ください!
電話受付時間:10:00~21:00(平日)要予約(土日祝)
台東区・墨田区で行政書士をお探しなら「浅草雷門行政書士事務所」へお越しください。会社設立手続きをはじめ、古物商許可申請・建設業許可・宅建業免許から、相続・遺言の手続きや離婚協議書の作成まで、司法書士の資格ももつ行政書士が、懇切・丁寧に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
対応エリア | 東京都台東区、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区、江東区、江戸川区、埼玉県八潮市、草加市、越谷市、三郷市、吉川市といった東武伊勢崎線やつくばエクスプレス沿線、京成線沿線の千葉県市川市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市など |
---|
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~20:00(平日)
要予約(土日祝)
東京都台東区、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区、江東区、江戸川区、埼玉県八潮市、草加市、越谷市、三郷市、吉川市といった東武伊勢崎線やつくばエクスプレス沿線、京成線沿線の千葉県市川市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市など