〒111-0033 東京都台東区花川戸1-15-1フェスタ花川戸604
受付時間 | 10:00~20:00(平日) 要予約(土日祝) |
---|
まず初めに、苗字、姓、氏はそれぞれ同じ意味を表します。たとえば「甲山 花子」という名前の「甲山」の部分が苗字、姓、氏にあたります。
離婚すると結婚した際に夫婦一緒になった戸籍からそれぞれ別々の戸籍になります。
筆頭者はそのまま残るため、筆頭者でない配偶者が戸籍から抜けることになります。
戸籍から抜ける人は、結婚前に入っていた戸籍に戻るか、自分を筆頭者とする新たな戸籍を作ることになります。
離婚に際し、婚姻の際に氏を変えた人は婚姻中の氏を引き続き使用することもできますし、婚姻前の氏に戻すこともできます。
婚姻中の氏を引き続き使用する際には、「離婚の際に称していた氏を称する届」の提出をします。
この届け出は、離婚届と同時に提出する必要はありませんが、離婚の日から3か月以内に届出をする必要があります。ただし、婚姻前の戸籍に戻る場合には、必然的に婚姻前の氏に戻るため、婚姻中の氏を引き続き使用することができません。
なお、離婚時に「離婚の際に称していた氏を称する届」をし、婚姻中の氏を称することにしたものの、その後の事情の変化で婚姻前の氏に戻る場合は、家庭裁判所の許可が必要になります。
簡単に氏は変えられませんので、離婚の際はどちらの氏にするのか慎重に検討する必要があります。
古物商許可、建設業許可、宅建業許可などについて、分からない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
お気軽にお電話ください!
どんな些細なことでもかまいません。まずはお電話ください!
電話受付時間:10:00~21:00(平日)要予約(土日祝)
台東区・墨田区で行政書士をお探しなら「浅草雷門行政書士事務所」へお越しください。会社設立手続きをはじめ、古物商許可申請・建設業許可・宅建業免許から、相続・遺言の手続きや離婚協議書の作成まで、司法書士の資格ももつ行政書士が、懇切・丁寧に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
対応エリア | 東京都台東区、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区、江東区、江戸川区、埼玉県八潮市、草加市、越谷市、三郷市、吉川市といった東武伊勢崎線やつくばエクスプレス沿線、京成線沿線の千葉県市川市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市など |
---|
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~20:00(平日)
要予約(土日祝)
東京都台東区、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区、江東区、江戸川区、埼玉県八潮市、草加市、越谷市、三郷市、吉川市といった東武伊勢崎線やつくばエクスプレス沿線、京成線沿線の千葉県市川市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市など